トヨタ サイノス
買取相場・中古車の査定実績

現在の買取相場件数 199,608

様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。

※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません

サイノスの買取統計情報

最小買取価格: 8 万円

最大買取価格: 12 万円

平均買取 価格: 10 万円

サイノス のグレード一覧 年式 最低買取価格(万円) 最高買取価格(万円)
1.3A コンバーチブル 1997年 8 万円 12 万円

モデルの詳細情報

初代サイノス(1991年-1995年)

トヨタが1991年に発売したスポーティクーペです。ベース車両はトヨタ・カローラ/スプリンターをベースとしており、若者向けの2ドアクーペとして開発されました。エンジンは1.5L(5A-FE)と1.6L(4A-GE)の2種類が用意され、特に4A-GEエンジン搭載車は高回転型エンジンの特性を活かした走りが特徴でした。

2代目サイノス(1995年-1999年)

1995年にフルモデルチェンジを実施。初代同様カローラ/スプリンターをベースとしながら、よりスポーティな外観デザインへと進化しました。丸みを帯びたボディラインと、大型のリアウイングが特徴的でした。エンジンラインナップは1.5L(5A-FE)のみとなり、パワートレインは4速ATまたは5速MTが選択可能でした。

特徴的な装備

2代目では、当時としては珍しかったプロジェクター式ヘッドライトを採用。また、スポーツカーらしい低重心なドライビングポジションと、2+2のシートレイアウトを採用していました。インテリアデザインも独自性の高いものとなっており、スポーティな雰囲気を演出していました。

市場での位置づけ

サイノスは、同じトヨタブランドのセリカやレビンなどと並び、手頃な価格帯のスポーツクーペとして人気を集めました。特に若年層のユーザーから支持を得て、カスタマイズベースとしても重宝されました。しかし、1990年代後半のスポーツカー需要の減少により、1999年に生産終了となりました。

レガシー

サイノスは、比較的短い生産期間でしたが、手頃な価格で楽しめるスポーツクーペとして、日本の自動車文化に一定の影響を残しました。現在でも、特に初代の4A-GEエンジン搭載モデルは、コレクターズアイテムとして人気があります。