トヨタ スターレット
グランツァV
買取価格情報

現在の買取相場件数 199,608

様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。

※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません

グランツァVの買取統計情報

最小価格: 1 万円 (走行距離: 13万km)

最大価格: 90 万円 (走行距離: 13万km)

平均価格: 44 万円 (平均走行距離: 13万km)

年式別の買取価格

年式 走行距離 最低買取価格 最高買取価格 車両型式 エンジン型式
1997年 13万km 1 万円 82 万円 E-EP91 4E-FTE
1996年 13万km 2 万円 90 万円 E-EP91 4E-FTE

モデルの詳細情報

初代スターレット(P40系/P50系:1973年-1978年)

トヨタの小型乗用車として登場したスターレット。パブリカの後継モデルとして開発され、当時としては珍しいFF方式を採用。1000cc/1200ccエンジンを搭載し、経済性と実用性を両立させた。

2代目スターレット(P60系:1978年-1984年)

角型のモダンなデザインに一新。3ドアと5ドアハッチバックをラインナップし、スポーティなターボS仕様も追加された。燃費性能も向上し、大ヒットモデルとなった。

3代目スターレット(P70系:1984年-1989年)

丸みを帯びたエアロダイナミクスデザインを採用。高性能モデル「ターボS」は最高出力115PSを発揮し、ホットハッチとして人気を博した。内装の質感も大幅に向上。

4代目スターレット(P80系:1989年-1995年)

スポーティさを強調したスタイリングに進化。GTターボが追加され、最高出力133PSのパワフルな走りを実現。安全装備も充実し、ABS等を標準装備したグレードも設定。

5代目スターレット(P90系:1995年-1999年)

最後のスターレットとなった5代目は、丸みを帯びたデザインで女性ユーザーにも好評。1300ccエンジンを主力に据え、低燃費と扱いやすさを追求。衝突安全性も大幅に向上し、エアバッグを標準装備。 スターレットは26年の歴史の中で、コンパクトカーの先駆けとして、また手頃な価格で運転の楽しさを提供するモデルとして、多くのファンを魅了した。特に2代目から4代目までのターボモデルは、手軽なスポーツカーとして高い評価を得た。1999年のモデル終了後は、ヴィッツ(現ヤリス)にその精神が引き継がれている。