トヨタ タウンエースノア
買取相場・中古車の査定実績
現在の買取相場件数
199,608
件
様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。
※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません
タウンエースノアの買取統計情報
最小買取価格: 1 万円
最大買取価格: 40 万円
平均買取 価格: 17 万円
モデルの詳細情報
初代モデル (CR40/50型: 1996年-2007年)
タウンエースノアは、1996年10月にタウンエースワゴン/ライトエースワゴンのハイグレードモデルとして登場しました。エスティマの下位モデルとして位置づけられ、8人乗りのミニバンとして発売されました。
エンジンは2.0L直4ガソリン(3S-FE型)と2.2L直4ディーゼル(3C-TE型)を設定。トランスミッションは4速ATのみの設定でした。内装は当時としては先進的なセパレートシートを採用し、2列目シートはキャプテンシートとなっていました。
グレード展開と装備
グレードは標準的なSXグレードと上級グレードのSRを設定。SRグレードには専用エアロパーツやアルミホイール、本革巻きステアリングなどが標準装備されました。また、4WDモデルも用意され、悪路や雪道での走行にも対応可能でした。
マイナーチェンジと特別仕様車
1998年8月にマイナーチェンジを実施。フロントグリルやヘッドライトのデザインを変更し、内装も一部改良されました。その後も特別仕様車として「アエラス」「カスタム」などを設定し、商品性の向上を図りました。
生産終了まで
2007年6月に生産終了するまで、約11年という長期にわたって販売されました。後継車種は設定されず、実質的にはノア/ヴォクシーがその役割を引き継ぐ形となりました。
タウンエースノアは、手頃な価格帯で8人乗りミニバンの実用性を提供し、特に地方部での需要が高かったモデルでした。ディーゼルエンジン搭載車は、その経済性と力強い走りから、商用ユースでも重宝されました。現在でも中古車市場では、実用的なミニバンとして人気を保っています。