ホンダ ホライゾン
買取相場・中古車の査定実績
現在の買取相場件数
199,608
件
様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。
※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません
ホライゾンの買取統計情報
最小買取価格: 23 万円
最大買取価格: 37 万円
平均買取 価格: 30 万円
ホライゾン のグレード一覧 |
年式 |
最低買取価格(万円) |
最高買取価格(万円) |
ハンドリングバイロータスSE
|
1998年 |
23 万円 |
37 万円 |
モデルの詳細情報
初代ホライゾン(1981年-1989年)
ホンダ ホライゾンは、1981年に発売された中型セダンです。イスズとの業務提携により、イスズ・アスカをベースに開発されました。当時のホンダのラインナップでは、シビックとアコードの間に位置する車種として展開されました。
エンジンは1.8L直4 SOHC「G18A型」を搭載し、5速MTまたは4速ATが選択可能でした。外観デザインは角張ったスタイリングを採用し、当時の日本車らしい直線的なデザインが特徴でした。
2代目ホライゾン(1989年-1994年)
1989年にフルモデルチェンジを実施。2代目もイスズ・アスカがベース車両となりました。エンジンは2.0L直4 DOHC「G20A型」に変更され、より洗練されたパワートレインを採用。外観デザインは、エアロダイナミクスを意識した丸みを帯びたスタイリングへと進化しました。
インテリアも大幅に刷新され、より高級感のある仕上がりとなりました。安全装備も充実し、ABSやデュアルエアバッグなどが設定されました。
最終型(1994年)
1994年をもって生産終了となりました。ホンダの独自開発モデルへの注力や、市場ニーズの変化により、イスズとの提携モデルであるホライゾンは役目を終えることとなりました。
後継車種は設定されませんでしたが、同クラスではアコードが存在感を増していきました。ホライゾンは、ホンダとイスズの技術提携の象徴的な車種として、日本の自動車産業史に名を残しています。
特徴とレガシー
ホライゾンは、1980年代から90年代初頭にかけての日本の自動車メーカー間協力の代表例として知られています。イスズの車両プラットフォームにホンダのパワートレインを組み合わせるという、当時としては珍しい開発手法を採用。これにより、開発コストの削減と技術の相互活用を実現しました。
現在では希少車となっており、特に良好なコンディションで維持されている個体は、往年のホンダファンやクラシックカー愛好家から高い関心を集めています。