マツダ MPV
買取相場・中古車の査定実績

現在の買取相場件数 199,608

様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。

※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません

MPVの買取統計情報

最小買取価格: 3 万円

最大買取価格: 36 万円

平均買取 価格: 12 万円

MPV のグレード一覧 年式 最低買取価格(万円) 最高買取価格(万円)
スポーツ F 2005年 11 万円 18 万円
エアロリミックス 2006年 3 万円 25 万円
エアロリミックス 2005年 4 万円 12 万円
エアロリミックス 2004年 4 万円 14 万円
23C スポーティパッケージ 2009年 5 万円 7 万円
23C スポーティパッケージ 2007年 5 万円 36 万円
23C スポーティパッケージ 2006年 3 万円 25 万円
23T 2009年 3 万円 5 万円
23T 2006年 9 万円 14 万円
23C Lスタイル 2006年 3 万円 25 万円

モデルの詳細情報

初代MPV(1989年-1999年)

1989年に登場した初代MPVは、乗用車の快適性とミニバンの実用性を兼ね備えたモデルとして誕生しました。リアドアは片側スライド式を採用し、2WDと4WDをラインナップ。エンジンは3.0L V6を搭載し、北米市場を意識した本格的なミニバンとして開発されました。

2代目MPV(1999年-2006年)

1999年に登場した2代目は、FF(前輪駆動)をベースに4WDも設定。両側スライドドアを採用し、より使い勝手の良い室内レイアウトを実現しました。2.5L V6エンジンを搭載し、低燃費と走行性能を両立。2002年のマイナーチェンジでは、2.3L直4エンジンも追加されました。

3代目MPV(2006年-2016年)

2006年にフルモデルチェンジした3代目は、スポーティな走りと快適性を追求。2.3L直4エンジンに直噴技術を採用し、力強い走りと環境性能の向上を実現しました。インテリアは高級感を重視し、3列シートながら大人がゆったりと乗れる室内空間を確保。 特徴的なのは、マツダの「Zoom-Zoom」というブランドコンセプトに基づき、ミニバンでありながらスポーティな走行性能を追求した点です。サスペンションやステアリングのセッティングにも細かな配慮がなされ、ファミリーカーでありながら運転する楽しさも提供しました。 2016年に生産終了となるまで、マイナーチェンジを重ねながら進化を続け、特に日本市場では人気の高いミニバンの一つとして支持を集めました。後継モデルとしては、CX-8やCX-9といったクロスオーバーSUVへと形を変えて、マツダの多人数乗り車両の系譜は受け継がれています。