マツダ MX−30
買取相場・中古車の査定実績

現在の買取相場件数 199,608

様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。

※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません

MX−30の買取統計情報

最小買取価格: 89 万円

最大買取価格: 281 万円

平均買取 価格: 193 万円

MX−30 のグレード一覧 年式 最低買取価格(万円) 最高買取価格(万円)
モダンコンフィデンス 2022年 154 万円 246 万円
インダストリアルクラシック 2023年 89 万円 281 万円

モデルの詳細情報

初代MX-30 (2020年-現在)

マツダ初の量産電気自動車として2020年に発売されたMX-30は、SUVクーペスタイルを採用したクロスオーバーEVです。特徴的なフリースタイルドア(リアがリアヒンジ式)を採用し、マツダRX-8の伝統を受け継いでいます。 インテリアでは、コルクや再生素材を使用するなど、環境に配慮した素材選びを行っています。フローティングコンソールやコルクを使用したトレイなど、独自のデザイン要素を取り入れています。

MX-30 e-SKYACTIV G(マイルドハイブリッド)

2021年には、EVモデルに加えてマイルドハイブリッドモデルがラインナップに追加されました。2.0L直列4気筒ガソリンエンジンに48Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能と走行性能の両立を図っています。

MX-30 e-SKYACTIV R-EV(プラグインハイブリッド)

2023年には、ロータリーエンジンを発電専用として搭載したプラグインハイブリッドモデルが追加されました。マツダの象徴的な技術であるロータリーエンジンを、新時代のパワートレインとして復活させた革新的なモデルとなっています。 バッテリー容量は17.8kWhで、EV走行のみで最大85kmの走行が可能です。ロータリーエンジンは発電専用として機能し、航続距離を大幅に延長することができます。 このように、MX-30は純電気自動車からマイルドハイブリッド、プラグインハイブリッドまで、様々なパワートレインバリエーションを展開し、多様なユーザーニーズに対応しています。デザイン面では、マツダのKODO(魂動)デザインを進化させながら、環境への配慮も含めた次世代のマツダブランドを体現するモデルとなっています。