三菱 デリカD:2
買取相場・中古車の査定実績

現在の買取相場件数 199,608

様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。

※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません

デリカD:2の買取統計情報

最小買取価格: 5 万円

最大買取価格: 165 万円

平均買取 価格: 69 万円

デリカD:2 のグレード一覧 年式 最低買取価格(万円) 最高買取価格(万円)
S AS&Gホワイトリミテッド 2012年 6 万円 31 万円
S AS&G 2015年 64 万円 102 万円
S AS&G 2014年 7 万円 35 万円
S AS&G 2013年 13 万円 25 万円
ハイブリッドMZ ナビパッケージ 2018年 47 万円 102 万円
カスタムハイブリッドMV 2018年 47 万円 102 万円
カスタムハイブリッドMV 2017年 31 万円 77 万円
カスタムハイブリッドMV 2016年 21 万円 79 万円
カスタムハイブリッドMV 2015年 12 万円 72 万円
カスタムハイブリッドMV 全方位カメラパッケージ 2023年 99 万円 165 万円
カスタムハイブリッドMV 全方位カメラパッケージ 2022年 94 万円 160 万円
カスタムハイブリッドMV 全方位カメラパッケージ 2021年 65 万円 141 万円
カスタムハイブリッドMV 全方位カメラパッケージ 2020年 51 万円 137 万円
カスタムハイブリッドMV 全方位カメラパッケージ 2019年 58 万円 108 万円
カスタムハイブリッドMV 全方位カメラパッケージ 2018年 5 万円 102 万円

モデルの詳細情報

初代デリカD:2(2011年-2015年)

スズキ ソリオのOEM供給を受けて発売された三菱自動車のコンパクトミニバン。スライドドアを採用した使い勝手の良い室内空間と、コンパクトなボディサイズを両立させた車両として登場しました。パワートレインは1.2L直4エンジンを搭載し、CVTとの組み合わせで低燃費を実現。また、アイドリングストップ機構も標準装備され、環境性能も重視されました。

2代目デリカD:2(2015年-2019年)

スズキ ソリオのフルモデルチェンジに合わせて、デリカD:2も全面刷新。先代同様1.2L直4エンジンを搭載しましたが、新開発のデュアルジェットエンジンの採用により、さらなる低燃費化を達成。また、マイルドハイブリッドシステムを採用したモデルもラインナップ。安全装備も充実し、デュアルカメラブレーキサポートなどの先進安全技術を搭載しました。

3代目デリカD:2(2019年-現行)

スズキ ソリオがマイナーチェンジを受けたことに伴い、デリカD:2も同様の変更が実施されました。外観デザインを刷新し、フロントグリルやバンパーなどがより洗練されたデザインへと進化。安全装備もさらに充実し、全方位モニターや後退時ブレーキサポートなどが新たに採用されました。パワートレインは1.2L直4エンジンを継続採用し、マイルドハイブリッドシステムとの組み合わせにより、優れた燃費性能を維持。実用性の高いパッケージングと、先進の安全装備を両立させたコンパクトミニバンとして、現在も販売が継続されています。

特徴とポジショニング

デリカD:2は、三菱自動車のミニバンラインナップの中で、コンパクトサイズのエントリーモデルとして位置づけられています。スズキとのOEM提携により誕生した車種ですが、三菱独自のデザインアレンジや装備設定により、独自性を確保。特に、室内の使い勝手の良さと、コンパクトな車体サイズを両立させた点が特徴で、都市部での使用に適した実用的なミニバンとして支持を集めています。