ダイハツ ムーヴ
買取相場・中古車の査定実績

現在の買取相場件数 199,608

様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。

※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません

ムーヴの買取統計情報

最小買取価格: 1 万円

最大買取価格: 118 万円

平均買取 価格: 34 万円

ムーヴ のグレード一覧 年式 最低買取価格(万円) 最高買取価格(万円)
エアロダウンカスタム 2001年 8 万円 12 万円
エアロダウンカスタム 2000年 8 万円 13 万円
ハローキティ 2001年 0 万円 0 万円
カスタムターボM4 2000年 8 万円 13 万円
エアロダウンRSリミテッド 2001年 8 万円 12 万円
エアロダウンRS 2001年 8 万円 12 万円
エアロRS−XX 2002年 10 万円 16 万円
カスタムパルコターボ 2002年 10 万円 16 万円
RSパルコ 2002年 10 万円 16 万円
X VS 2014年 10 万円 46 万円
X VS 2010年 10 万円 15 万円
X VS 2009年 16 万円 25 万円
X VS 2007年 13 万円 20 万円
L VS 2014年 4 万円 58 万円
L VS 2009年 1 万円 25 万円
X VS III 2010年 2 万円 14 万円
カスタム X SA 2015年 17 万円 59 万円
カスタム X SA 2014年 4 万円 41 万円
カスタム X SA 2013年 3 万円 27 万円
カスタム RS SA 2015年 17 万円 59 万円
カスタム RS SA 2014年 4 万円 41 万円
カスタム X VS 2014年 4 万円 41 万円
カスタム RS ハイパーSA 2023年 54 万円 97 万円
カスタム RS ハイパーSA 2020年 16 万円 118 万円
カスタム RS ハイパーSA 2019年 39 万円 94 万円
カスタム RS ハイパーSA 2018年 29 万円 96 万円
カスタム RS ハイパーSA 2017年 21 万円 88 万円
カスタム RS ハイパーSA 2015年 17 万円 59 万円
カスタム RS ハイパー 2016年 19 万円 80 万円
カスタム RS ハイパー 2015年 17 万円 60 万円
カスタム RS ハイパー 2014年 4 万円 41 万円
カスタム RS ハイパーSAII 2020年 16 万円 118 万円
カスタム RS ハイパーSAII 2017年 21 万円 88 万円
Xリミテッド SAIII 2020年 16 万円 118 万円
Xリミテッド SAIII 2019年 39 万円 94 万円
カスタム RS ハイパーリミテッドSAIII 2019年 32 万円 94 万円
カスタム RS ハイパーリミテッドSAIII 2017年 21 万円 88 万円
XリミテッドII SAIII 2019年 39 万円 94 万円
フロントシートリフト L 2013年 8 万円 12 万円

モデルの詳細情報

初代ムーヴ(L600系:1995-1998)

軽自動車の新基準に合わせて開発された初代ムーヴは、全高を1,550mmとし、室内の広さを確保。丸みを帯びたデザインと大きな窓で視認性の良さを実現しました。エンジンは直列3気筒SOHC「EF型」を搭載し、2WD/4WDを設定。

2代目ムーヴ(L900系:1998-2002)

よりスタイリッシュなデザインへと進化し、丸みを帯びたボディラインが特徴的。室内空間の快適性が向上し、収納スペースも充実。エンジンは初代から改良が加えられ、燃費性能が向上しました。

3代目ムーヴ(L150系:2002-2006)

大きな四角いヘッドライトと垂直に近いリアゲートが特徴的なデザイン。「カスタム」グレードが追加され、スポーティな外観のバリエーションも展開。安全装備も充実し、ABS+EBDを標準装備したグレードも設定。

4代目ムーヴ(L175系:2006-2010)

丸みを帯びた親しみやすいデザインに一新。室内は大幅に広くなり、使い勝手も向上。エコカー減税対象モデルも登場し、環境性能が向上。スマートアシストなどの先進安全装備も採用されました。

5代目ムーヴ(LA100系:2010-2014)

キュートでコンパクトなデザインに一新され、女性ユーザーからの支持を獲得。新開発のKF型エンジンを搭載し、燃費性能が大幅に向上。アイドリングストップ機能も搭載され、環境性能も向上しました。

6代目ムーヴ(LA200系:2014-現在)

シャープな印象のフロントマスクと洗練されたボディデザインを採用。衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」を搭載し、安全性能が向上。インテリアは質感が向上し、快適性も大幅に改善。エンジンはKF型の改良版を搭載し、低燃費と走行性能を両立しています。 カスタムシリーズではメッキパーツやエアロパーツを装着した上質な外観を実現。また、ターボエンジン搭載モデルも用意され、力強い走りを楽しめるモデルとしても支持を集めています。 各世代を通じて、実用性と経済性を重視しながら、時代のニーズに合わせた進化を遂げてきたムーヴは、日本の軽自動車市場を代表するモデルとして確固たる地位を築いています。

第1世代 L600系(1995年-1998年)

ダイハツ初の軽自動車ワゴンとして1995年に登場。660ccエンジンを搭載し、FF/4WDを設定。デザインは丸みを帯びたキューブ型で、広い室内空間と使い勝手の良さが特徴でした。

第2世代 L900系(1998年-2002年)

先代のコンセプトを継承しつつ、よりスタイリッシュなデザインに進化。カスタム系グレードも充実し、若者やファミリー層に人気を博しました。安全装備も充実し、運転のしやすさも向上。

第3世代 L150系(2002年-2006年)

大幅な進化を遂げた3代目。丸みを帯びたデザインと高い実用性を両立。ターボモデルやカスタム仕様も設定され、軽自動車の新しい魅力を提案。燃費性能も向上しました。

第4世代 L175系(2006年-2010年)

より洗練されたデザインと高い環境性能を実現。カスタムRS等のスポーティモデルも充実し、軽自動車市場での存在感を高めました。安全装備も更に進化。

第5世代 LA100系(2010年-2014年)

エコカー減税対象モデルとして人気を集めた5代目。スマートアシスト等の先進安全装備を採用し、より安全で快適な運転を実現。デザイン面でも好評を得ました。

第6世代 LA200系(2014年-2022年)

軽量化と高剛性ボディの両立、更なる燃費向上を実現。スマートアシストⅢの採用など安全性能も大幅に向上。カスタム系グレードも充実し、幅広いニーズに対応。

第7世代 LA250系(2022年-現在)

最新世代となる現行モデル。DNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)プラットフォームを採用し、走行安定性と乗り心地を両立。更に進化したスマートアシストや、コネクティッド機能も充実させ、現代のニーズに応える一台となっています。