マツダ プレマシー
買取相場・中古車の査定実績

現在の買取相場件数 199,608

様々な中古車買取店の買取実績、査定実績を連携して抽出し、その価格情報の平均を出しています。
あなたの愛車の買取価格の参考にしてみてください。

※システムの都合上一部表示に誤りがありますが、価格データに影響はありません

プレマシーの買取統計情報

最小買取価格: 3 万円

最大買取価格: 52 万円

平均買取 価格: 20 万円

プレマシー のグレード一覧 年式 最低買取価格(万円) 最高買取価格(万円)
20S プレステージスタイル 2012年 3 万円 15 万円
20CS エアロ 2012年 3 万円 15 万円
20S−スカイアクティブ セレーブル 2016年 17 万円 48 万円
20S−スカイアクティブ セレーブル 2015年 9 万円 52 万円
20S−スカイアクティブ セレーブル 2014年 6 万円 35 万円
20S−スカイアクティブ セレーブル 2013年 4 万円 27 万円

モデルの詳細情報

初代プレマシー(1999年~2005年)

1999年に登場した初代プレマシーは、5人乗りと7人乗りを設定したコンパクトミニバン。低床フラットフロアと大開口スライドドアを採用し、実用性の高い室内空間を実現しました。パワートレインは1.8L及び2.0Lガソリンエンジンを搭載。FFとフルタイム4WDを設定し、実用的な走りと経済性を両立させました。

2代目プレマシー(2005年~2010年)

2005年2月にフルモデルチェンジを実施。マツダの新デザインテーマ「Zoom-Zoom」を採用し、スポーティな外観デザインに一新されました。パワートレインは2.0Lと2.3Lガソリンエンジンを搭載。新開発の5速オートマチックトランスミッションとの組み合わせで、力強い走りと燃費性能を向上させました。室内は6人乗りと7人乗りを設定し、2列目シートのウォークスルー機能やカラクリ格納機構により、より使い勝手の良い空間となりました。

3代目プレマシー(2010年~2018年)

2010年7月に発売された3代目は、マツダの新世代技術「SKYACTIV」を採用。2.0L直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」と新開発の6速オートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」を組み合わせ、優れた燃費性能と走行性能を実現しました。 デザインは「魂動」デザインの要素を取り入れ、よりスポーティで洗練された外観となりました。室内は引き続き6人乗りと7人乗りを設定。2列目シートのスライド機構や3列目シートの格納機構を改良し、より柔軟な室内アレンジを可能としました。 2013年には安全装備を充実させたマイナーチェンジを実施。衝突被害軽減ブレーキ「SCBS」やレーンキープアシストなどの先進安全技術を採用しました。 2018年に生産終了となり、実質的な後継モデルとしてCX-8が発売されました。プレマシーは3世代にわたり、実用性とスポーティな走りを両立したコンパクトミニバンとして、多くのファミリーユーザーから支持を得ました。